2009年04月29日
喜屋武へ
4/28(火)のログになります。

今日も素晴らしい天気です。しかし北からの風7mとの予報、
今日はゲストのダイビング最終日、ぜひクレオール独自のポイントに
潜りたいとの事、とりあえず糸満から船を出してみることにしました。
10時に出港、ポイントは喜屋武のクレオールポイント、出港してみると
思った程ではありません。帰りも向かい風で波に船が叩かれるかと
思っていましたが、全然でした。


やっぱり喜屋武のクレオールポイントは魚影が濃く、ホソカマスの
大群、アカククリが数十匹、イケガツオの群れ、カスミチョウチョウウオの
群れ、他…素晴らしい水中景観でした。
見れたお魚さんたち
ロウニンアジ、ホソカマスの群れ、アカククリ、ツバメウオ、
アオウミガメ、カスミチョウチョウウオ、バラハタの群れ、イケガツオ、
スミレヤッコ、ハナゴンベ、ベンテンコモンエビ、ヨスジフエダイ、
トカラベラ幼魚、トゲダルマガレイ、ホホスジタルミ、ヤリカタギ、
トノサマダイ、ニシキヤッコ、etc…
今日も素晴らしい天気です。しかし北からの風7mとの予報、
今日はゲストのダイビング最終日、ぜひクレオール独自のポイントに
潜りたいとの事、とりあえず糸満から船を出してみることにしました。
10時に出港、ポイントは喜屋武のクレオールポイント、出港してみると
思った程ではありません。帰りも向かい風で波に船が叩かれるかと
思っていましたが、全然でした。
やっぱり喜屋武のクレオールポイントは魚影が濃く、ホソカマスの
大群、アカククリが数十匹、イケガツオの群れ、カスミチョウチョウウオの
群れ、他…素晴らしい水中景観でした。
見れたお魚さんたち
ロウニンアジ、ホソカマスの群れ、アカククリ、ツバメウオ、
アオウミガメ、カスミチョウチョウウオ、バラハタの群れ、イケガツオ、
スミレヤッコ、ハナゴンベ、ベンテンコモンエビ、ヨスジフエダイ、
トカラベラ幼魚、トゲダルマガレイ、ホホスジタルミ、ヤリカタギ、
トノサマダイ、ニシキヤッコ、etc…
Posted by creole at 12:04│Comments(1)
│ダイビング
この記事へのコメント
こちらこそ初めまして、
南部の海はきれいですよ。昔の沖縄の海が残っています。
南部の海はきれいですよ。昔の沖縄の海が残っています。
Posted by NISHI at 2010年05月15日 13:46