2008年06月20日
今日はトコマサイへ
日付が変わってしまいました。6/19(木)のログです。

沖縄本島すごい猛暑です。今日もカンカン照りの1日、日焼けに気をつけないとひぶくれになります。長袖を着て帽子をかぶって日焼け対策完了です。

昨夜来沖のゲストを加え、今日はトコマサイで3本潜って
きました。午前中はあまり流れも感じなかったのですが、
大潮という事もあり、午後からは強烈な流れ、様子を
見ながらのダイビングとなりました。
トコマサイは海が生きている…幼魚もいっぱい、大物たちも
姿を見せてくれ、魚の種類も半端ではありません。
VIVA--トコマサイ!


夜は首里のお店で宴会です。
見れたお魚さんたち
大きなイソマグロ、ツムブリ、シモフリタナバタウオ、カスミチョウチョウウオの群れ、テングハギモドキの群れ、タカサゴの群れ、ホホスジタルミ幼魚、ウコンハネガイ、クマザサハナムロの群れ、カクレクマノミ、ヤシャハゼ、ハナビラクマノミ、スミツキベラ幼魚、ケサガケベラ幼魚、ナンヨウカイワリ、ホタテツノハゼ、ヒレナガハギ、ベニゴンベ、ナポレオンフィッシュ、アカククリ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ハマフエフキの群れ、ミスジリュウキュウスズメダイ、コロダイの群れ、 etc…
沖縄本島すごい猛暑です。今日もカンカン照りの1日、日焼けに気をつけないとひぶくれになります。長袖を着て帽子をかぶって日焼け対策完了です。
昨夜来沖のゲストを加え、今日はトコマサイで3本潜って
きました。午前中はあまり流れも感じなかったのですが、
大潮という事もあり、午後からは強烈な流れ、様子を
見ながらのダイビングとなりました。
トコマサイは海が生きている…幼魚もいっぱい、大物たちも
姿を見せてくれ、魚の種類も半端ではありません。
VIVA--トコマサイ!
夜は首里のお店で宴会です。
見れたお魚さんたち
大きなイソマグロ、ツムブリ、シモフリタナバタウオ、カスミチョウチョウウオの群れ、テングハギモドキの群れ、タカサゴの群れ、ホホスジタルミ幼魚、ウコンハネガイ、クマザサハナムロの群れ、カクレクマノミ、ヤシャハゼ、ハナビラクマノミ、スミツキベラ幼魚、ケサガケベラ幼魚、ナンヨウカイワリ、ホタテツノハゼ、ヒレナガハギ、ベニゴンベ、ナポレオンフィッシュ、アカククリ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ハマフエフキの群れ、ミスジリュウキュウスズメダイ、コロダイの群れ、 etc…
Posted by creole at 02:34│Comments(0)
│ダイビング